01 Jul7月のおたより

笑う顔には福来る(?)

 笑いの効能を伝道活動されている「博多笑い塾理事長、小ノ上マン太郎」さんの言葉を少シリーズで紹介します。
 家庭に笑いをもたらすヒントなのだそうです。
 《その一》 『一誤一笑(いちごいちえ)』
 失敗して、バツの悪い時、それを笑い合える関係(家族関係)を言うのだそうです。そもそも子どもは間違いをおかすもの。それを叱らず、笑って許し、受け止める環境を作っておけば、ごまかしたり、チャレンジを恐れることもない。失敗や間違いは成功のもと、となるのだそうです。
 子どもも親も誰もがみんな間違いを起こしてしまう。人間だもの。でも、間違った時に誰かが周りのみんなが許してくれれば、救われます。ましてや、笑顔で、今度失敗しないようにと笑って励ましてくれれば、素直に反省することができます。そして、次の成功に繋がっていくと思うのです。
 人間は、つい、自分のことを棚に上げ、他人の間違いを指摘し、叱責しがちです。子どもへは、「しつけ」と称してです。気を付けなければ、自分自身がいつに間にか他人を傷つけてしまう。笑顔で、笑って許せる自分でありたい。

ひまわり組

「折紙とカプラで遊ぼう」の会があり、折紙で飛行機を、カプラで家やタワーなどを作って楽しみました。会の終わりに全員で「かたひがしの街」を作り、大喜びの子ども達でした。

DSC08839

あさがお組

幼児クラスが一緒になり、絵の具遊びを楽しみました。筆や自分の体を使って段ボールにお絵かき!!段ボールを組み合わせて、恐竜に仕上げます。

DSCF9311

こすもす組

天気の良い日は園庭でどろんこ遊び。服が汚れるのも平気な様子で泥や水を使ってのままごとを楽しんでいます。

DSC08757

たんぽぽ組

ピーマンの収穫をしました。1つずつ手にとって、「どんな匂い?」コンコン ノックして「どんな音?」ほっぺにあてて「ツルツルしてる!」色々な発見をして楽しみました。

DSCF2946

さくら組

天気の良い日は泥んこ遊び!! 砂場に水をいれ大きな山を作り楽しみました。砂や水・泥の感触をたっぷり味わいました。

DSCF2207

つくし組

お散歩で行っている大好きな場所のひとつが消防署。いつも出てくださる消防士のお兄さんに抱かれてぱちりと写真を撮ってもらいました。バックの救急車と消防車も歓迎してくれました。

CIMG4052

ぴよぴよ

助産師によるベビーマッサージを行いました。参加した赤ちゃんは気持ちよさそうにママのマッサージを受けていました。

DSC00818

Comments are closed.