年末の寒波に続き、今月も10年に一度の最強寒波の影響により、とても寒い日が続いています。園庭も一面真っ白となり、軒下には大きな“ツララ“ができていました。
1月21日土曜日、延期していた生活発表会を予定どおり開催することができました。今回も参加人数を制限し、学年ごとに時間設定をし、感染対策を行いながらの開催といたしましたが、保護者のみなさまには、ご協力をいただきありがとうございました。
各クラス、それぞれ子供たちの成長した姿が見られたのではないでしょうか。ひまわり組のオペレッタはとても息の合った内容で、さすがひまわり組と感心しました。
2023年の新年を迎え、あっという間にひと月が過ぎます。ひまわり組子どもたちの卒園まで、あと2ケ月となりました。残り少ない保育園生活、寒さに負けず楽しんでほしいものです。
園長 武田智春
ひまわり組
就学に向けて、お昼寝をしない日には、字を書く練習をはじめました。みんな真剣です。
あさがお組
発表会の練習、がんばりました。当日は、みんなで楽しくダンスや合奏をしました。
こすもす組
お部屋でかるたを楽しんでいます。ひらがなにも興味が出てきた子どもたち。イラストをヒントに探したり、読み手に挑戦したりし、盛り上がっています。
たんぽぽ組
カルタあそびを楽しんでいます。最後の一枚までジャンケンをしたり、話し合って誰にするか、決めています。
さくら組
音楽をかけると、お兄さん、お姉さんたちの真似をして、楽しそうに踊っています。
つくし組
鬼のお面を作りました。お絵描きした髪の毛、目と口は、丸シールを貼りました。集中してはがしたり、貼ったりしていました。指スタンプで作った豆入れも作りました。
ぴよぴよ
1月のお誕生会をしました。エピソードやかわいいところを発表してみんなで大きくなったことをお祝いしました。
★☆★☆★ 2月の行事 ★☆★☆★
3日(金) 豆まきお楽しみ会
8日(水) ベビーマッサージ (要予約)
9日(木) リラックスヨガ (要予約)
20日(月)21日(火) おひな様製作
22日(水) ママトレ講座 (要予約)
24日(金)27日(月) 発育測定
28日(火) お誕生会