28 Feb3月のおたより

                 「言葉は心を通わす手段」

 人は、自分の想いを言葉にして相手の人に伝えます。それは、生まれてから概ね1歳くらいから徐々に言葉を覚え、成長してゆきます。
 親は、子どもの健全な発達を願い、主に言葉を通して自分の想いを子に伝えてゆきます。しかし、なかなか想い通りに伝わらないことが多くなります。時には、イライラし大声をあげたり、怒鳴ったりすることもあります。それでも言うことを聴いてくれないと、手が出ることがあります。
 以前は、一般的に「躾」として行われていましたが、今は「児童虐待」と認識されています。これは、子どもは社会の宝であることから、日本国憲法や児童憲章にも人権の精神が謳われています。児童憲章には「児童は、人として尊ばれる。児童は、社会の一員として重んぜられる。児童は、よい環境のなかで育てられる。」と謳われています。
 昨今の報道で、親による児童虐待があり、子どもが死亡するという悲惨な、あってはならない事件が後を絶ちません。遺憾なことです。
 「言葉は、心を通わす手段」なのです。自分が相手にあまりに求めすぎると、相手が心を閉ざしてしまったり、恐怖心を抱かせてしまっては、何の意味もなくなってしまいます。言わない方が良かったと反省することになります。
 相手が子どもであっても、人権や人格を尊重する想いやりの心を持って接することが、心を通わす言葉となるのではないでしょうか。私も日々自省しつつ、相手の方と接してまいりたいと思っています。                  

ひまわり組
 クッキングで焼きおにぎり作りを楽しみました。自分で握った色々な形のおにぎりたち。みそを塗って食べ、「おいしい。」「しょっぱい。」と、色々な声が聞こえていました。

IMG_3099

あさがお組
 ふあふあに積もった雪の上でゴロゴロ?。今年は雪の量が少なかったけれど、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして、楽しむことができました。

IMG_1821

こすもす組
 雪も解け、園庭でたっぷり遊べるようになりました。スコップで山を作ったり、穴を掘って宝物を埋めたりしている子どもたち。友だちと協力して何かを作ろうとする姿がたくさん見られるようになり、一年の成長を感じます。

IMG_3288

たんぽぽ組
 暖かい日には、戸外に出て、園庭の遊具を楽しんでいます。
鉄棒にぶら下がれるようになり、「先生、見ててねー。」と、得意気です。

IMG_4020

さくら組
今週は、晴れの日が続き、さくら組も毎日、園庭で楽しく遊んでいます。

IMG_3394

つくし組
 手遊び・わらべ歌を楽しんでいます。両手をたたいたり、立ち上がって体を揺らしたり、一人ひとりが、「楽しい」気持ちを表現しています。

IMG_3453

ぴよぴよ
 メルちゃんのお世話様流行中!!ミルクを飲ませたり、おんぶしたり、かわいいお母さんですね。

DSC00021

★☆★☆★ 3月の行事 ★☆★☆★
    1日(金) ひな祭り会
   12日(火) ハンドマッサージ
   15日(金) 親子体操遊び
   20日(水) 誕生会・発育測定 
   22日(金) お別れ会

Comments are closed.