31 Jan2月のおたより

              「ホントはやめたい!スマホ子育て」

 昨年12月の園だよりのパート2を紹介します。NPO法人「子どもとメディア」常務理事の古野陽一氏の講演「ホントはやめたい!スマホ子育て」の抜粋を紹介します。
 古野氏の長男が1歳になる前くらいから、どっぷりとビデオ漬けにしてしまい、3歳になったある日、保育士さんから「テレビとかビデオとか、見せ過ぎていませんか」というお話をされたそうです。その時に、「すごく影響があるんだ!」ということを知り、そこからこの問題に取り組んでこられたそうです。
 あるCM映像から「泣き叫ぶ赤ちゃん。オロオロする父親。買い物に出ている母親に電話する。『アニメを見せて』。スマホでアニメを見せるが泣き止まない。『テレビ電話にして』スマホ越しに懸命にあやす母親。しかし、赤ちゃんはますます激しく泣く……」。ベネッセが2017年に行った調査によると、スマホやタブレットを乳幼児に使用している親が、約12万人いるそうです。何故使っているの?同調査で、「外出先での待ち時間」「子どもが使いたがるとき」が3割。「子どもが騒ぐとき」《おとなしくさせたい》「自動車や電車で移動しているとき」《退屈させるとうるさくなる》「親が家事などで手が離せないとき」「子どもが約束を守ったご褒美として」が約1割。「寝るまでの時間」「食事中」等。しかし、保護者の9割以上が「何かしら不安」と思って使わせているという結果でした。
 幼児期から少年期青年期へと成長する中、使っている子どもの抵抗が強くなり、取り上げるのが難しくなっていく。
 安易な「便利」「簡単」が、子どもから「目」も「心」離れていってしまうのです。
                              
                      

ひまわり組
 積雪が少なく、雪遊びも思うようにできずにいますが、お部屋で鬼の面など、色々なイメージを膨らませながら、製作を楽しんでいます。
 
IMG_3083

あさがお組
コマまわしに挑戦しています。コツをつかめず苦戦していますが、回せるようになったり、ヒモを巻けるようになったりと、ひとりひとりに成長が見られます。

IMG_1719

こすもす組
 身体計測をしようと、計測器を持ってきておくと、メルちゃんで身長をはかり始めた子どもたち。ごっこ遊びが上手になり、お医者さん、お母さん、保育者になりきって、楽しんでいます。
 
IMG_3108

たんぽぽ組
楽しみにしていた雪が、園庭にたくさん積りました!
子どもたちも大喜びで遊んでいます。

IMG_3859

さくら組
お部屋で子どもたちが自由に重ねたり、並べたりして、楽しんでいるソフト積み木。今日は、橋のように並べて渡っています。少しずつ重ねたのも、子どもたちが考えて並べていました。

IMG_2313

つくし組
大きな紙にお絵かきをしました。座り込んだり、寝そべったり… 以前より、力強く大きく手を動かして描けるようになりました。

IMG_3285

ぴよぴよ組
 獅子舞作りをやりました。かわいい獅子舞のできあがり。

DSC00015

★☆★☆★ 2月の行事 ★☆★☆★
    1日(金) 豆まき集会
    8日(金) 親子体操遊び
   20日(水) おひな様製作
   26日(火) お誕生会
   27日(水) 育児講座 (鷲尾助産師さん)

Comments are closed.