28 Dec1月のおたより

                  「戌年を迎えて」

 年号が「平成」となって節目の30年目を迎えました。天皇陛下の退位が決定し、新しい年号が日本中から注目を集めることになりそうです。今年は「戌年」。どんな年になるのか?また、どんな年にしていくのか?初詣などで、人それぞれに夢や希望を描いたり、その実現を願ったりされているのではないでしょうか。
 「戌年」について、少し調べてみました。昨年の「酉年」は、商売繁盛の年だったそうです。守護本尊は不動明王で「病魔退散、家内安全、商売繁盛」が叶うとされているのだそうです。では、「戌年」はというと、阿弥陀如来が守護本尊で「極楽浄土に導き、救済の力、減罪、敬愛」のご利益があると言われているそうです。ただ、漫然とご利益を待つだけでなく、戌年には勤勉で努力という意味もあり、ご利益を自ら手繰り寄せるよう努力していくことが大切なのだということです。無理をせず、自分なりに頑張ってみることにしましょう。
 鬼退治で有名な「桃太郎」の昔話がありますが、一昨年は「申年」、昨年は「酉年」、今年は「戌年」。桃太郎の家来である猿・雉・犬が揃う年とも言われているそうです。
家族や友達などみんなで協力し助け合い、物事に挑み実現する最良の年にしたいものです。
 年頭に当たり、皆様のご多幸とともに、子供たちの健やかな成長を祈念いたします。
 
strong>ひまわり組

潟東小学校の1年生との交流会に招待されて、行ってきました。色々なお店があり、マラカスやアクセサリーを教わって作ったり、ボーリングや釣りなどのゲームを楽しんできました。来年は、自分たちがお店やさん?と、就学に一段と期待を膨らませていました。

IMG_2174

あさがお組

コマに自分の好きな色で模様を描き、コマ回しに夢中のあさがおさんです。「どうやるの?」と、初めはわからない子もいましたが、今ではできる子も増え、喜んで遊んでいます。

IMG_1692

こすもす組

新年を迎えるにあたって、みんなで年末の大掃除。雑巾を持って自分のロッカーやお道具箱を拭いて、きれいにしたり、床の雑巾がけを行い、新年の準備をしました。

IMG_1661

たんぽぽ組

タンブリン・すず・カスタネットで楽器演奏を楽しみました。好きな楽器を持って曲に合わせて、「シャンシャンタンタン」と音を出し、発表会ごっこを楽しみました。

IMG_2215

さくら組

テープはがし、ひも通し、洗濯ばさみなど日用品を使用し、指先を使った遊びを楽しんでいます。普通の洗濯ばさみも子どもたちの手にかかれば、いろいろな物に変身してしまいます。

IMG_1594

つくし組

初めて見るサンタクロースに目をまんまるくしていた子どもたち。プレゼントをもらいとっても嬉しそうでした。

IMG_1865

ぴよぴよ

ぴよぴよでクリスマス会をやりました。子どもたちは、サンタさんからプレゼントをもらい、大喜びでした。

DSC09743

Comments are closed.